てぃーだブログ › グラン・ジュテ › 太陽光発電 › 太陽光発電スタート

2011年05月07日

太陽光発電スタート

今日の午前中にお出かけしてうちに帰ってきたら、電気量の検針表がポストに入っていました。実は、3月下旬にうちの家の屋根に太陽光発電システムを取りつけました。そして4月の中旬から買い取りがスタートしたんです。

うちは築約4年の中古住宅だったのですが、オール電化でした。それで、私は以前から太陽光発電に関心があったのですが、旦那は「これ以上ローンが増えるのはいやだ」と言って、うちに来る営業マンの話を一切聞かなったんです。でも、おととし旦那の実家が太陽光発電を導入したので、そちらでいろいろ話を聞いたり、去年、私が太陽光発電のマンションを見に行った時の話をしたりしてからは前向きになってきて、買い取り単価が下がらないうちに導入することになったんです。

初めての検針の結果は・・・

うちの太陽光は5.02kwhです。左は先月の電気料金、右が今月です。今月の料金が書かれていないのですが、計算すると約8,900円ぐらいです。約4000円は下がっているようです。
太陽光発電スタート太陽光発電スタート
買い取り価格は15,216円です。4月途中から、しかも曇りや雨の日が多かったことを考えると予想していたよりも多かったと思います。今日のように太陽が出る時間帯は晴れて、夕方から雨が降るパターンだと梅雨でも発電ばっちりなのにな・・・。
太陽光発電スタート
太陽光発電の導入を検討している方の参考になれば、と思うので、毎月報告したいと思います。




同じカテゴリー(太陽光発電)の記事
太陽光③
太陽光③(2011-07-28 08:40)

太陽光②
太陽光②(2011-06-07 21:51)


Posted by いってみたさ^^ at 15:04│Comments(7)太陽光発電
この記事へのコメント
すごいですね!
梅雨時期でもこんなに差が出るとはビックリです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

豊富にある太陽光を利用出来るのは素晴らしい事ですよねo(^-^)o
Posted by 夢音 at 2011年05月07日 16:16
お久しぶりです(*^o^*)
太陽光発電・・・理想ですね~。
それに余った分を買い取ってもらえるって・・・助かりますよね~。
設置費用ってお高いんでしょ?
設置にあたっては全額自己負担?
それとも何らしかの助成金があるのでしょうか?
Posted by クリスタル at 2011年05月07日 23:35
夢音さん こんばんわ。

雨の日はほとんど発電量が無い状態ですが、曇りの日は少しは発電するので、待機電力ぐらいは賄えるようです。これから1年間の発電量で様子を見たいと思います。

うまくシステムが機能して、太陽光を活用できるといいな、と楽しみにしています。
Posted by いってみたさ^^いってみたさ^^ at 2011年05月08日 00:09
クリスタルさん お久しぶりですね^0^コメントありがとうございます。

設置費用は・・・やっぱりお高いですよ~^^;でも、1kwhあたり7万円は国からの補助金がでますし、電力会社が1kwh当たり48円で買い取ってくれます。(今は両方とも金額が下がっています。)

導入する発電量によって差がでてくるのですが、補助金を頭金にすると、これまで電気料として支払っていた金額+売電料金=ローン+電気料、になる、とほとんどの業者の方は話していました。実際、そうらしいです。うちは補助金以外にも頭金を入れました。
Posted by いってみたさ^^いってみたさ^^ at 2011年05月08日 00:22
いってみたさ^^さん、昨日はヒーパラご来場、ありがとうございました!

回を重ねるごとに素晴らしさが増すヒーリングパラダイスです。
遂に 待望のいってみたさ^^さんにお会いできて
嬉しかったですよ。
セッションいかがでしたか?
これからも ヨロシクお願い致します。(^・^)
Posted by ☆kirara☆☆kirara☆ at 2011年05月09日 11:36
☆kirara☆さん こんばんわ。早速コメントありがとうございます。

「沖縄にはこんなたくさんのヒーラーやスピリチュアルに関心のある人たちがいるのか」と驚きの連続で、み~ぐるぐる~しながら楽しい時間を過ごせました。近いうちにブログでも報告したいと思っています。

私も☆kirara☆さんにお会いして、セッションしていただけてうれしかったです。カードのリーディングやアドバイスがとても参考になりました。私ももっとエンジェルカードに接したいです。
Posted by いってみたさ^^いってみたさ^^ at 2011年05月09日 22:48
こんばんは~

太陽光発電…素晴らしい!

沖縄の全家庭、企業にも、各一台設置出来れば
沖縄にも、原発導入必要ないと思います!
国、県が補助をもっとたくさん設置費用を補助してほしいですね~
Posted by ルミ at 2011年05月12日 02:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。