てぃーだブログ › グラン・ジュテ › 子育て › 採ったど~

2011年03月14日

採ったど~

毎月第二土曜はもあいの日。今月は夜もあいだったので子どもたちを連れて実家にお泊りしました。

私の実家のそばに川が流れていて、父は川の狭い土手のところに黙認?耕作をしています。(定期的に草刈りに来る土木事務所の職員には許可をとったと言い張っています^_^;)「落ちたら危ないからやめたら。」と言っているのですが、自分の家の庭はきれいにしないくせに、土手のところに野菜や木を植えているんです。

今はほうれんそうとにんじんを植えているということで、日曜日の朝、子どもたちはにんじんの間引きを手伝いました。まずは自分でやらせてみたのですが葉っぱしか採れないないので、父も一緒にやりました。
採ったど~採ったど~採ったど~

まだまだちいさいですが、自分で採ったのがとてもうれしかったようです。「火曜日のお弁当に入れてね」と大喜びでした。どんなにんじん料理にしようかな~。
採ったど~採ったど~



同じカテゴリー(子育て)の記事
いい天気なので
いい天気なので(2012-01-29 10:36)

娘と映画
娘と映画(2011-11-07 22:35)

運動会って大変
運動会って大変(2011-10-30 22:54)

せきコンコンコン
せきコンコンコン(2011-10-17 17:37)

せきコンコン
せきコンコン(2011-10-07 08:50)

運動会
運動会(2011-10-01 10:07)


Posted by いってみたさ^^ at 11:12│Comments(8)子育て
この記事へのコメント
こんにちは(^-^)
黙認耕作!いいですね~♪ そばの川が気になりますが・・

ニンジン・・やっぱりシリシリ~??
Posted by ククルぐヮククルぐヮ at 2011年03月14日 12:49
ククルぐヮさん こんにちわ~。

この畑のおかげで野菜をもらえるのはありがたいのですが、落ちたらヤバいのが気がかりなんです^^;

お弁当のおかずはにんじんシリシリーにしました^^
Posted by いってみたさ^^いってみたさ^^ at 2011年03月15日 12:30
あれ?実家ってもしかして浦添ですか?

私の実家近くも
川の側に動物の描かれてる団地があるのです。
ちょっと遠くにくまさんの絵が見えたもんで(笑)
Posted by ちぃみ〜 at 2011年03月18日 18:19
ちぃみ~さん こんばんわ。

正解です。実家、浦添ですよ。あの団地、動物団地です。ジモティ~はやっぱり分かりましたか^^。くま、キリン、ライオンさんたちが、実家をいつも見守っています。

小さい頃から気になっていたのですが、あの絵、なぜ団地の壁に書かれているんでしょうか?妙にリアルですよね。
Posted by いってみたさ^^いってみたさ^^ at 2011年03月18日 22:34
うわっ。ビックリ。
地元一緒じゃないですか。
私は中通り出身です。
小学校・中学校一緒ですね♪

うちのおかんは父母会など盛んにやってましたよ~
Posted by ちぃみ~ at 2011年03月19日 11:49
ちぃみ~さん 実は、実家は13年前に牧港に引っ越したので、わたしは動物団地の山向こうにある●謝●団地が地元なんです~。ニアミスです^^;

中通りって、伊祖公園向けに上がっていく道沿いですか?母の実家は浦添なので、パイプラインもよく通っていました。
Posted by いってみたさ^^いってみたさ^^ at 2011年03月23日 20:49
本当だぁ〜!ニアミスですね(笑)
その団地にも高校同級生の友達たくさんいました。
親友一人も、その団地出身です。


中通りは、いってみたささんが言ってる大通りの
ひとつとなりの細い路地です。
琉銀や、宮脇書店から入って行く道なんですけどね。
近くにでっかいミーバイの看板があったんですよ。

私、牧港を愛してるので、毎週帰ってます(笑)
Posted by gatouan★ちぃみ〜 at 2011年03月24日 13:41
ちぃみ~さんのお友達、私の知っている人かもしれませんね。
私もよく実家に行くので、牧港のコープとかですれ違っていることもあるかも^^

いつか、実家の黙認耕作地帯をす~み~してみてください。
Posted by いってみたさ^^いってみたさ^^ at 2011年03月25日 10:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。