てぃーだブログ › グラン・ジュテ › 子育て › おなかの中の記憶

2010年11月30日

おなかの中の記憶

さっきは朝から変な話をしたので、次はすてきな話を。

みなさんは「お母さんのおなかの中にいた時のこと」を覚えていますか?胎内記憶については、最近はいろいろな本が出版されたりテレビで取り上げられたりして、話は聞いたことがあるかもしれませんね。残念ながら、私には胎内記憶はありません。

長男が生まれた時に友人が胎内記憶の話を聞かせてくれて、「3歳ぐらいまでは記憶が残っていることが多いみたいだから、言葉が分かるようになったら聞いてみるといいよ」と言うので、長男、長女に時々聞いています。

すると、「ジャンプしていた」「ぐるぐる回って遊んだよ」とか、「砂場遊びしていた」「赤い車で遊んでた」と話したりします。長男は結構記憶が残っているようで、「ママのおなかからぐるぐる回りながら出てきたよ」とかいろいろ話してくれます。

一番驚いたのは最近話してくれたことで、「おれはママのおなかで生まれるのを我慢していた」と言うんです。「なぜ」と聞くと、「おれは6月に生まれたかったから、それまで我慢していたんだよ」と答えました。長男の時、私はずっとおなかの張りがひどくて妊娠9か月の時に切迫早産で1か月入院して、ずっと点滴治療していたんです。退院して5日後、6月に入ってすぐに長男は生まれました。

「子どもは自分の誕生日を選んで生まれてくる」という話は本当かもな、と思いました。




同じカテゴリー(子育て)の記事
いい天気なので
いい天気なので(2012-01-29 10:36)

娘と映画
娘と映画(2011-11-07 22:35)

運動会って大変
運動会って大変(2011-10-30 22:54)

せきコンコンコン
せきコンコンコン(2011-10-17 17:37)

せきコンコン
せきコンコン(2011-10-07 08:50)

運動会
運動会(2011-10-01 10:07)


Posted by いってみたさ^^ at 08:56│Comments(2)子育て
この記事へのコメント
はじめまして!足あとからとんできましたッ♪

うちの娘もお腹の中でのことを「ひろかった~」とか「およいでいたよ~」などと2歳半から3歳の誕生日を迎える頃によく話していました!!

その時「●●たんは、おとーさんに会うために生まれた」とか「おとーさんに会いに来た」とも行っていましたね~
旦那はもちろん大喜びしてましたが、、、私は微妙な感じでしたね~(笑)

また、お邪魔させていただきますね~
Posted by ぐるんぱぐるんぱ at 2010年11月30日 16:09
ぐるんぱさん 初めまして。コメントありがとうございます。

ぐるんぱさんの娘さんはパパに会いに来たんですか。かわいいですね。きっとパパはこんなうれしいことを言われてメロメロですね。

今度うちのちびたちにも聞いてみようかな。
Posted by いってみたさ^^いってみたさ^^ at 2010年11月30日 18:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。