こんな協力の仕方も…

いってみたさ^^

2011年04月02日 09:49

皆さん おはようございます。今日はとってもいい天気になりましたね^^
寒いのが苦手な私には、この暖かさは天国です。

我が家の2階に、折りたたむとソファになるセミダブルのベットマットを使わずに置きっぱなしにしていました。まだまだきれいな状態だったので、断捨離しているときに捨てられずにいました。知り合いに譲ろうかと声をかけてみたけど欲しい人がいないし、「被災地に送りたいけど、中古だからダメって言われそう」と思って、粗大ごみに出す準備をしていたんです。

そんな時に、沖縄に避難された方々が布団や食器などの生活用品を準備できずに困っているという記事が新聞に掲載されていました。それで県のホームページを見たら、「つなぐ光」という団体が生活用品の寄付を受け付けているとのこと。しかも、うちから近いところにも寄付を受け付けている支援団体があると紹介されていたので、使っていただけそうな食器類も一緒に具志川の赤道にある「ワンネスの会」さんに寄付してきました。

着の身着のままで避難された方々にとって、生活用品をそろえることは厳しいと思うので、少しでも役に立てばいいなと願っています。

対応してくださった山城さんがとても優しい雰囲気の方で、名刺をくださったので写真を載せておきますね。




ところで、名刺を見ながら「ワンネスってどこかで聞いたことがあるような…」と気になっていたのですが、以前ブログで紹介した「天使の気功」という本に出てきたキーワードだったんです。全ては一つ、そんな意味だったかな?

必要なメッセージは様々な形で届けられている、それを実感する出来事でした。

関連記事