ipod touch

いってみたさ^^

2012年03月12日 00:17

今年に入ってから数秘術をしっかり勉強しようと思い、「自由研究」と称して、周りの人に生年月日を聞いて、数秘術の練習をしています。

でも、まだまだしっかり数秘術の内容が頭に入っていないので、「この数字の意味は何だったかな?」と悩むことが多いです。かといって家にある数秘術の本を常に持ち歩くのも大変・・・。どうにか電子書籍のようにコンパクトに本を持ち歩きたいと思いました。いろいろ調べているうちに、ipod touchだとそれができるみたいだと分かりました。でもアプリをダウンロードする必要があり、そのためには無線LANが必要であることも分かりました。

「買おうかな・・・、でも本当に必要なのかしら?」と1カ月近く悩み、昨日のもあいの時にipodtouchを持っている友人に話を聞いていろいろ検討した結果、昨日、デオデオさんでipod touch32Gと無線LANルーターを買いました。

デザインがかなりおしゃれです。これがapple製品の特徴みたいですね^^

今回apple社製を初めて購入しました。箱がシンプルで、中身もかなりシンプルでした。びっくりしたのは、取扱説明書がないんです。ホームページの商品紹介の簡略化されたもののチラシ?のようなものが入っているだけで、電源の入れ方すら説明書きがない!基本的な取り扱いは、後で見つけたのですが、本体にデータとしてあるようです。

無線LANルーターの設定説明書にipod touchの無線LAN設定があったので、それを見ながら手探りで本体の初期設定もしました。ネットで調べればいろいろ情報があるようなのですが、あまりにも分からないことだらけなので、本屋さんで入門ガイドなる本を購入。そのおかげで少しずつ機能の扱いや操作に慣れてきました。

画面を触って悪戦苦闘して操作している私を見つけた長男は、「ママがスマホ買っている~」と大騒ぎ。画面を触って操作する=スマホと思っているようです(^^;)早く使いこなせるようにならなきゃ!

関連記事