太陽光発電スタート

いってみたさ^^

2011年05月07日 15:04

今日の午前中にお出かけしてうちに帰ってきたら、電気量の検針表がポストに入っていました。実は、3月下旬にうちの家の屋根に太陽光発電システムを取りつけました。そして4月の中旬から買い取りがスタートしたんです。

うちは築約4年の中古住宅だったのですが、オール電化でした。それで、私は以前から太陽光発電に関心があったのですが、旦那は「これ以上ローンが増えるのはいやだ」と言って、うちに来る営業マンの話を一切聞かなったんです。でも、おととし旦那の実家が太陽光発電を導入したので、そちらでいろいろ話を聞いたり、去年、私が太陽光発電のマンションを見に行った時の話をしたりしてからは前向きになってきて、買い取り単価が下がらないうちに導入することになったんです。

初めての検針の結果は・・・
うちの太陽光は5.02kwhです。左は先月の電気料金、右が今月です。今月の料金が書かれていないのですが、計算すると約8,900円ぐらいです。約4000円は下がっているようです。

買い取り価格は15,216円です。4月途中から、しかも曇りや雨の日が多かったことを考えると予想していたよりも多かったと思います。今日のように太陽が出る時間帯は晴れて、夕方から雨が降るパターンだと梅雨でも発電ばっちりなのにな・・・。

太陽光発電の導入を検討している方の参考になれば、と思うので、毎月報告したいと思います。


関連記事