ミイラ展
ブログをはじめたばかりなのに、「夜やろうと」思っているうちに寝てしまい、昨日は投稿できませんでした。
今日は珍しく旦那が休みだったので、10か月の次男を連れて古代エジプト神秘のミイラ展を観に行きました。数年前に浦添市立美術館で開催されたエジプト展も観に行ったのですが、私は今回のミイラ展の方が内容的にはおもしろかったなと思います。
ロゼッタストーンのレプリカや死者の書、アクセサリーなどいろいろな埋葬品もよかったのですが、何といっても人間のミイラが2体展示されているのがよかったです。「まさか自分が何千年後に見世物になるなんて思っていなかっただろうな」と、ちょっと死者に対して申し訳ない気持ちを抱きながら見学しましたが、実物のミイラやその上に乗せられている装飾品が本当に見事でした。さらに、ハヤブサ、ワニ、猫など人間と一緒に埋葬された動物のミイラもありました!ミイラの中を映したX線写真も一緒に展示されているので、「こんな形でミイラにされたのか…」とちょっとかわいそうにはなりました。
2年ほど前からビーズアクセサリーを作ったりするので、古代エジプトのアクセサリーもとても興味深かったです。デザインや石の組み合わせ方が私の好みで、「今度作ってみよう」と思ってしまいました。
私、自分の前世はエジプトにいたんじゃないかって思うんです。小学生のころは「王家の紋章」という少女マンガにはまり、なぜかエジプトに心惹かれるんですよね~。旦那は典型的なうちな~じら~なんですが、二人でパリに行ったときにエジプト人から「Are you egyptian(お前もエジプト人だろ)?」といわれてたし
。(関係ないかな?)とにかくエジプトと聞くと心の奥で何かが動くんですよね。いつか行ってみたいな。
そのあとランチは、那覇メインプレイスのかつ乃屋へ。私は、名前は忘れちゃったんですがランチメニューの温野菜付きの定食を食べました。味噌汁を沖縄そばにチェンジして息子と食べたのですが、すごいボリュームで大満足でした。
関連記事